406 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2009/10/01(木) 13:00:36 ID:mvCEMewU0 ブルータス くたたんインタビュー 未来のゲームについて くたたん: ゲーム機やPCや家電製品、すなわちクライアント機器はこれまでどんどん機能が高度化して単体でやれる事が 複雑になってきた。でもそれも限界になりつつある。ネットと親和性の無いリッチクライアントだけでは出来る事の限界が見えてきた。 ユーザーはさらに柔軟で使いやすい、そして自分の思考に近い商品やサービスを求めている。その上で画期的な新体験を望むわけで ハードウェア機器本体に留まらないもっと大きなプラットフォームが必要になる。今後はネットに繋がる事が基本となりクライアント機器の コンピュータとしての情報処理能力自体はさほど問われなくなるでしょう。 すなわち「シンクライアント」とそれに対応した「クラウドコンピューティング」時代の到来です。 PS2発売時、PS3が今後出るとしたらどうなりますか?と聞かれ、きっとネットに溶けていく事でしょうと答えました。 本当はPS3はネットに溶かしたかったんです。ネットに溶かしつつゲームのリアルタイム性を 実現するためにCELL構想が生まれた。でも当時はインフラや流通の問題もあり 415 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2009/10/01(木) 13:01:17 ID:mvCEMewU0 まだまだ世界レベルでの実現が難しかった。大量に物を作り、大量に販売することが20世紀の反映をもたらした。 ハードにしろソフトにしろ工場で大量にコピーして届ける時代だったといっていい。 でもネットの時代になればコピーして配る必要は無い。トポロジーが全て変わる。 今は革命前夜みたいなもの。 みんな大量生産されたもの自体が欲しいのではなくワクワクする体験や新たな感動を待っている。 これからは職人やクリエイターが心を込めてそれぞれ個人のために作り上げた手作りの商品やサービス そしてエンターテインメントコンテンツにより注目が集まる事でしょう 人間が本質的に感じているのは、心で感じる体験。必ずしも物理的な体験である必要は無い。 旅行にしても大渋滞の高速道路や何時間も狭い飛行機に閉じ込められて「行く」事が目的ではなく 目的地にたどり着いてから体験する事が本質でしょう? 将来のゲーム機はグラフィックではなく。「体験」をレンダリングするようになるかもしれない ネットを介して様々な事を体験できるようになれば新しい画期的なエンターテインメントジャンルがまた生まれるかもしれない。